2015年8月1日土曜日

8月1日は花火大会がめじろおし

マンションの踊り場からは、遠近、3箇所の花火大会が見物できました。

夜になっても暑〜い・・・です。

大和郡山の花火が、一番大きく見られました!近くで見たらすごい迫力なんだろうなぁ*\(^o^)/*






2015年7月25日土曜日

花松印刷 恒例ビヤガーデン( ^ ^ )/□

夏のお楽しみ、ビヤガーデンでの飲み会でした。
JR奈良駅横に建つホテルの屋上。奈良では高いビルの類に入るのですが…南は大和郡山、北は木津方面、両方の花火大会を遠くに眺めることもでき、美しい花火も満喫!
楽しい時間が過ごせました(^^)




2015年7月20日月曜日

海の日山の日のイベント

すは都祁野外活動センターで海の日山の日のイベントがありました。

手作りのピザ作りで石窯で焼いたり、木工クラフトをしたり、竹筒でバームクーヘンを作っているのを手伝ったり。

子ども達楽しみました。






海の日山の日のイベント

すは都祁野外活動センターで海の日山の日のイベントがありました。

手作りのピザ作りで石窯で焼いたり、木工クラフトをしたり、竹筒でバームクーヘンを作っているのを手伝ったり。

子ども達楽しみました。






2015年6月14日日曜日

ランドセル

子どものランドセルを見に行きました。
奈良の桜井にあるカザマランドセルと明日香の鞄の山本。

両方とも東京銀座にお店がある有名なランドセルです^o^

どちらも早くも大盛況という感じで子どもというより、両親やおばあちゃんなんが必死に見てました。
うちは、二人目なので姉ちゃんの意見を聞きながら、妹は緊張気味にランドセルを背負ってました。



2015年5月17日日曜日

葛城山

天気が良かったので、葛城山へ。

人が多く、、、登りは2時間かけて登りました^o^子どもをかつぎ、5才の娘は自力で登りましたよ。

ツツジが咲き終わりの頃でしたが綺麗でしたよ。子どもたちはお弁当の方が良かったみたいです。

帰りはロープウェイであっと言う間。

お風呂に入って帰りました。



2015年5月4日月曜日

平城京天平祭


平城京跡で開かれている《平城京天平祭》にでかけてきました。曇り空ながらかなりの人出でしたがやはり広大な敷地を誇る平城京跡、ゆったりとした時間が流れていました。自転車を押しながら遊歩道を歩くと何種類もの野鳥の声が聞こえてきて、心が落ち着きます。


広場では、本物の鷹匠の実演や大道芸人のパフォーマンスなどがあり、足を止めて見入ってしまいました。



途中、場内を散策する天平貴族の一団と遭遇。来場者にきさくに話しかける様子は意外に庶民的 、でしたよ(^^;)


明日までの開催です。お天気も良さそうなので、のんびりお出かけしてみてはいかが?